Archive for July 2008

25 July

ライブ報告

7月20日のpiano trio "mug"のライブ報告です。
ライブ風景

当日は立ち見が出るぐらいたくさんの人でした。今回はニューアルバムの発売記念ライブということで、CDのジャケットにかかわったアーティストが大集合。これだけのアーティストが集まるのってこの機会だけ?って感じです。

前半はブタフィーヌさんなどたくさんのイラストを手がけておられるたかしまてつをさんのパフォーマンスと"mug"の演奏のコラボ。たかしまさんは人前で描かれるのは初めてだったそうです。

後半は、私たちの作品も登場。スライドショーという形で映像と"mug"の演奏のコラボ。そのあとは、祥洲先生と日韓ワールドカップのポスターなど手がけておられる平野壮弦先生の書パフォーマンス、そして舞踏家の岡佐和香さんの舞踏と"mug"の演奏のコラボ。私たち作家は一番離れたところで見ていたので、書パフォーマンスがあんまり見れなかったのが残念。でも、やっぱりトップアーティストはオーラとか何から何まで違うなぁ…って思いました。

"mug"の演奏が素晴らしいのは言うまでもなく、トップアーティストの生書きが見れるというのは、この上ない幸せでした。
03:41:10 | tamaki | No comments |

19 July

piano trio "mug" スペシャルライブ

いよいよ明後日、piano trio "mug"のニューアルバム発売記念のスペシャルライブです。

ジャケットに作品提供という形で参加させてもらっているので、当日ライブ会場に行きますが、イチ"mug"ファンとしてもとても楽しみです。

どうやら前評判をお聞きしていると、当日たくさんの方が来てくださるそうで、2時半開場の開場時間に来ていただいても入れない可能性が高そうです。
是非、聞きたいという方は早めにお越しいただき並んでいただかないと入れないカモ。。。

CDも"mug"の魅力たっぷりで、絶対買いの一枚です。そちらも是非☆

私はライブが楽しみで楽しみで。。。早く日曜日になってほしいなぁ^^って思ってます。
01:07:27 | tamaki | No comments |

14 July

墨集団翔Sho精鋭展

墨集団翔Sho精鋭展が今日でクローズしました。

会期中たくさんのかたにお越しいただきました。
ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。


ご来場いただいた方をはじめ、お手伝いしてくださる方、ギャラリーの方はもちろん、本当にたくさんの方に支えていただいて活動できているのだと展覧会のたびに実感します。そして、やはり展覧会をしていると毎日が楽しくて楽しくて、自分は作家なんだなぁとヘンなところでも感じたり、“もっともっと”と次への活力にもなったりします。


たくさんのご来場、心より御礼申し上げます。

00:50:39 | tamaki | No comments |

12 July

残すは2日

現在、東京浅草橋、マキイマサルファインアーツで行っている、日中当代芸術展 墨集団翔Sho精鋭展も残すは2日となりました。

私も残り2日、会場に出ます。明日、朝の新幹線で東京に戻ります。

今の私を表現した作品。是非、お近くにお越しの際はお立ち寄りくださいませ。

会場のHPはこちらから
02:46:45 | tamaki | No comments |

06 July

墨集団翔Sho精鋭展

昨日からオープンした墨集団翔Sho精鋭展。

昨日のオープニングは会場からあふれ出すぐらいのたくさんの人がいらしてくださいました。京都からメンバーも来てくれたり、東京教室の方、アーティストとして第一線で活躍されている方などなど本当に色んな人が来てくださいました。
オープニングパーティーは、piano trio "mug"のベーシストの野々口毅さんのソロパフォーマンスもあり、とっても盛り上がりました。

この展覧会は『日中当代芸術展』ということで、師匠の祥洲先生と祥洲先生の中国のご友人の高潤生先生の二人展と、私、川尾朋子さん、HILOKIくんの3人の墨集団翔Sho精鋭展の2つの展覧会を同時開催しています。東京のマキイマサルファインアーツの姉妹ギャラリーであるJING ART(上海)と東京のマキイマサルファインアーツの巡回展です。祥洲先生、高先生の作品が素晴らしく、見ごたえがあります。空間にいると迫ってくるものがあります。そして、私たち3人の方は、それぞれの個性出まくり、自分の世界を展開した若さあふれる展覧会になってます。

来週13日(日)までやっています。是非、近くに来られたら見に来てください。
私は仕事があるため、京都に戻ってきましたが、また週末東京入りします。
23:41:37 | tamaki | No comments |